メニュー 閉じる

中国コーチが選ぶ、おすすめのラケット(2.中上級者編、2021年版)

ここではYouTube上で専門性の高い発信を行っている中国コーチのLinさんが選ぶ、中上級者におすすめのラケットをご紹介しています。

Linさんについては以下のリンク先でご紹介しています。

そして、以下はLinさんのYouTubeチャンネル。英語が分かる方は必見の深い内容が配信されています。

Linさんは、おすすめのラケットはプレイヤーのレベルやプレイスタイルにより異なるとし、その類型を5つに分けました。

5つの類型

今回の内容は中上級者向け。「中上級者」は、この中の2.セミプロに該当します。日本語でセミプロというと、それでメシを食っている上級者のイメージで、中級者は含まれないような気がします。しかし、ここでのセミプロは、例えばドライブラリーの応酬ができるような中上級者全般と定義されています。

その他の類型の詳細については、上記Linさんについての紹介ページで合わせて記述しています。それぞれの定義については、そちらをご参照ください。

それでは、ここからは中国コーチのLinさんが選ぶ、中上級者におすすめのラケットをランキング形式でご紹介いたします。

なお、こちらで紹介されているラケットは、基本的な技術は習得済みの選手を前提としているため、技術の習得自体に重要な「打球感」については軽視されている傾向があります。

一般に、ラケットにカーボン素材などが使われると「打ってる感じがしない(=打球感が悪くなる)」と言われますが、性能は上がるので我慢してね、ということですね。

おすすめラケット~中上級者編~

第5位

XIOM ウーゴ ハイパーアクシリウム

  • バックハンドドライブのしやすさに定評がある
  • 馬龍の使用ラケットほど硬くなく、扱いやすい
  • 下回転に対するドライブ攻撃が安定する
  • 下回転に対する攻撃の弧線が高くなりがち(練習で修正可能)
  • 高価格

第5位はエクシオンのウーゴ・ハイパーアクシリウム。ウーゴはブラジルの英雄、ウーゴ・カルデラノのことですね。

ちなみにLinさんはこのラケットについて、バタフライ社のティモ・ボルZLFを意識して作られたのではないかと推測しています。

第4位

紅双喜 キョウヒョウ301

  • 台から少し離れての力強い打球でプレイしたい人向け
  • 同じ紅双喜の龍5(馬龍モデル)に似たラケット
  • バックハンドに関しては、相手の力を利用してのコンパクトな振りで打てる人に向いている
  • ウーゴ(5位のラケット)と比べると少し硬い

第4位は紅双喜(DHS) キョウヒョウ301。馬龍モデルに似ているということで、台からやや離れてドライブ攻撃をガンガン仕掛ける人向けなのですが、バックハンドに関しては早い打点でコンパクトに打つタイプのプレイヤーにも向いているのではないかとのこと。

「早い打点でコンパクトなバックハンド」の例として、伊藤美誠選手を引き合いに出しています。

第3位・第2位

ティモボルスピリット

ビスカリア

  • 今の技術の矯正や、新しい技術への適応がしやすい
  • 前陣、後陣どちらのプレイヤーにも向いている
  • 粘着ラバーとの相性が非常に良い
  • 下回転に対してしっかりと体重を乗せた打球を心掛ける必要がある

第3位はティモボルスピリット。これはラケット構造は第2位のビスカリアというブランドとほとんど同じのようで、松平健太モデルや張継科モデルなども兄弟的な位置づけのものとなっています。ラケット構造が同じである以上、これらのラケットは本質的に違わないとする人もいますが、識者によると微妙に違うらしく、ただその違いは言語化が困難なレベル(もしくは、個々の感覚に依存するレベル)のようです。

第1位

STIGA Carbonado 45 (290)

  • 前陣でプレイする選手に最もおすすめのラケット
  • スピードとコントロール双方に優れる
  • 他のラケットと比較してスイートスポットが大きい

第1位はスティガ社のCarbonado 45と290です。前陣プレイヤーにおすすめで、中国のトップ選手である陳夢選手や朱雨玲選手も愛用しています。様々なタイプの打球を打ち返すのに、とにかく「楽」なのだそうです。「下回転に対してはしっかり身体を入れて」とか「カウンターに対しては…」とか、特別な心掛けが必要なラケットもある中で、その辺の意識が少なくて済むということでしょう。